イベント情報

\大型マルシェイベント開催決定/

【イベント概要】

イベント名:母の日マルシェ2025

日時:2025年5月11日(日) 11:00〜16:00

会場:ハイライフプラザ B+Cホール

入場無料


【出店内容に関するお問い合わせ】
板橋駅まちづくり応援団
Mail:itabashi.oendan@gmail.com

板橋駅まちづくり応援団ってどんな団体?


\応援団サポーター募集してます(^o^)/

コロナ終息後、次のイベントへスタートダッシュ出来るように応援団のサポーターを募集することになりました!
下記リンクボタンよりサポーター登録お待ちしてます^^

活動実績

2022年6月25日㈯-26日㈰

稲荷湯長屋お披露目会&駐車場マルシェ

2022年4月29日(金)
「街のゴミ拾いして銭湯に入ろう!」

\テレビで紹介されました/

2021年12月4日〜1月31日(月)
JR板橋西口駅前広場イルミネーション
「#いたばし想いを伝える縁結火」

参加型イルミネーションの仕組み

板橋駅のシンボルツリーむすびのけやきには良縁を結び悪縁を断ち切るという力があると言われています。 

光にはパワーがあります。

コロナ禍で辛かった方達に、少しでも心が癒されたり、明日への活力に繋がればと考えています。

下のボタンをクリックすると、Twitterが立ち上がり、
自動でハッシュタグ「#いたばし想いを伝える縁結火」が入力されます。
みなさんの想いや写真を書き込んでツイートすると、中央の照明タワーの想いのゲージが上がって行き、
最大になると音楽と共にむすびけやきのイルミネーションがさらに輝きます。
みなさんの想いがむすびのけやきに伝わる世界初のツイッター連動参加型イルミネーションです。

\読売新聞に掲載されました/

\NHKで放送されました/

\J:COMにて点灯式の様子を紹介されました/

イルミネーション点灯式動画アーカイブ

2021年12月4日(土)イルミネーション点灯式の動画
楽団「アンサンブルアルファ」弦楽四重奏の生演奏と共に、イルミネーションを点灯しました。
ご来賓には板橋区長、JR板橋駅長、さらに板橋区公式キャラクターりんりんちゃんも出席されましました!

【スケジュール】
16:45 板橋区商店街連合第1支部 萱場様より開会宣言
          板橋区長挨拶
     JR板橋駅長挨拶
     来賓紹介
17:00 カウントダウン→点灯(区長がスイッチを入れます)
弦楽四重奏の生演奏
参加型イルミネーションの説明と
みんなでツイートテスト
17:10 板橋区まちづくり応援団挨拶
17:15 締めの挨拶
写真撮影

2021年10月30日(土)
仮想してゴミ拾い!?ハロウィーンイベント

板橋経済新聞に取材いただきました^^

ハロウィーン仮装で板橋駅周辺のごみ拾い 12月の駅前イベント開催を前に

「板橋駅まちづくり応援団」が10月30日、板橋駅周辺のごみ拾いを行うボランティアイベントを開催し、ハロウィーンシーズンにちなんだ仮装でJR板橋駅近くの「区立板橋駅前公園」(板橋区板橋1)などのごみ拾いを楽しんだ...

2020年5月〜8月
板橋駅#エールを送ろうプロジェクト

【JR板橋駅】集まった”エール”をコロナ流行下で頑張っている方々へ届けたい!
新型コロナウィルス流行下、感染リスクを負いながら頑張ってくれている方々への応援と感謝のエールを募集し、JR板橋駅西口の工事仮囲いに掲示するイベントを開催中です!多くの方から頂いたエールを1冊のアルバムにして、頑張っている方々へ直接届けるための資金を募集した結果
目標の10万円を超えるご支援を頂きました!
ありがとうございます!

みなさんのエールがweb冊子になりました!
下の表紙をクリックすると中身が見られます


貼り出し状況を動画でもご覧いただけます^^

ご質問等ありましたらお問い合わせフォームか、メールアドレスにてご連絡ください。
itabashi.oendan@gmail.com
事務局メンバーが他の仕事と兼業しております関係で、お返事が遅くなることがございますことをご了承ください。

このメンバープラス
板橋区からの委託で「板橋西口まちづくり勉強会」を運営した「都市環境研究所」の方々や
板橋区のご協力をいただきながら運営しています。