イベント情報

\母の日フリーマーケット出店者募集/

【イベント概要】

イベント名:母の日フリーマーケット2025

日時:2025年5月11日(日) 11:00〜16:00

会場:ハイライフプラザ B+Cホール

入場無料

<出店内容について>
物品販売
各種ワークショップ
占い等スピリチュアル関係

テーマ:母の日
テーマは母の日とありますが、それ以外でも構わないです!
ただ、応募者が多い場合には、選考の際にプラスとさせていただく場合がございます。
フリーマーケットとありますが、
イメージとしてはいろんな出店がある手作り市やマルシェのような感じとお考えください。

出店料1,500円
※ロイヤリティ無料で34枠まで出店可能です。

<出店エリア>
出店内容を考慮してこちらで配置を行います。
各ブース間口1.8m奥行1.5mとなります。
備品として幅1.5m奥行き45cmのテーブル1台と椅子2脚が付きます。
電源コンセントは場所によってはあるかもしれませんので、最後の相談フォームにてご相談ください。


【出店申込締切】
※4月11日(金)23:59
出店者少ない場合は2次募集します。

【選考結果】4月19日(土)頃を予定


【お願い事】各出店者の集客が、全体の盛り上げに繋がります。
1人でも来場者が増えるよう、ぜひご協力お願いいたしますm(_ _)m

【出店内容に関するお問い合わせ】
板橋駅まちづくり応援団
Mail:itabashi.oendan@gmail.com

ハイライフプラザへのアクセス

JR埼京線「板橋」駅西口より徒歩1分
都営地下鉄三田線「新板橋」駅A2・A3出口より徒歩3分
東武東上線「下板橋」駅より徒歩7分

会場レイアウト

出店ルール

ルールを確認したうえで申し込みお願いします。
1. 売上、在庫管理は原則出店者にて行って下さい。
2. 提供メニュー・商品については、税込表示でお願いします。
3. 代理、委託は原則禁止とします。
4. 席を離れる場合には退席していることを表示して下さい。
5. 会場への商品搬入・搬出は各出店者で行って下さい。
 搬入時間:10:00~11:00 (10:55~11:00 ミーティングと写真撮影)
 搬出時間:16:00~16:30 ※時間内に完全撤収お願いします。6.売り切れてしてしまった場合など、終了時間を待たずに撤収と搬出も可能ですが、他の出店者やお客様の邪魔にならないよう留意ください。
7. 出店内容が重複することがありますことを予めご了承下さい。
8. 出店者の過失による設備・備品等の汚損・破損は出店者が原状回復の費用を
ご負担下さい。
9. 出店者が来客に怪我を負わせた場合は事務局(運営スタッフ)に報告義務を負い、
出店者が負傷者との協議の責任を負う事とします。
10. メニューや商品についてのクレーム等は出店者が責任を持って対応して下さ
い。提供に際して 出店 者の連絡先等が分かる物を 必ず ご用意下さい。 (名刺・
カード・チラシなど) 
11. 出店者と来客との間に起こったトラブルに関して運営側は一切責任を負う事
は出来ません。
12. 出店者から提供された個人情報を、プライバシーポリシーで定められた目的
の範囲内で使用できるものとします。また、出店者は、上記に従って、出店
者から提供された個人情報を使用することに同意して下さい。
13. 出店者が来場者との間で行う個人情報の授受、及び個人情報の利用に関して
発生したトラブル、損害、不利益等について一切の責任を負いません。出店
者は、来場者の個人情報の提供を受けた場合、個人情報保護法に従って取り
扱うものとします。
14. コンプライアンスを遵守した出店、販売を行って下さい。15.貴重品の管理は各自行ってください。盗難等あっても運営側は一切責任を負う事
は出来ません。16.指定されたエリア以外での販売を禁止します。17.駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用ください。
※ 基本ルールに記載無き事項は都度協議のうえ決定いたします。その他ご不明点につきましては板橋駅まちづくり応援団までお問合せ下さい。

板橋駅まちづくり応援団ってどんな団体?


\応援団サポーター募集してます(^o^)/

コロナ終息後、次のイベントへスタートダッシュ出来るように応援団のサポーターを募集することになりました!
下記リンクボタンよりサポーター登録お待ちしてます^^

活動実績

2022年6月25日㈯-26日㈰

稲荷湯長屋お披露目会&駐車場マルシェ

2022年4月29日(金)
「街のゴミ拾いして銭湯に入ろう!」

このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではヘッダー部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングヘッダーブロックの編集」もご覧ください。
板橋駅まちづくり応援団
itabashi.oendan@gmail.com

\テレビで紹介されました/

2021年12月4日〜1月31日(月)
JR板橋西口駅前広場イルミネーション
「#いたばし想いを伝える縁結火」

参加型イルミネーションの仕組み

板橋駅のシンボルツリーむすびのけやきには良縁を結び悪縁を断ち切るという力があると言われています。 

光にはパワーがあります。

コロナ禍で辛かった方達に、少しでも心が癒されたり、明日への活力に繋がればと考えています。

下のボタンをクリックすると、Twitterが立ち上がり、
自動でハッシュタグ「#いたばし想いを伝える縁結火」が入力されます。
みなさんの想いや写真を書き込んでツイートすると、中央の照明タワーの想いのゲージが上がって行き、
最大になると音楽と共にむすびけやきのイルミネーションがさらに輝きます。
みなさんの想いがむすびのけやきに伝わる世界初のツイッター連動参加型イルミネーションです。

\読売新聞に掲載されました/

\NHKで放送されました/

\J:COMにて点灯式の様子を紹介されました/

イルミネーション点灯式動画アーカイブ

2021年12月4日(土)イルミネーション点灯式の動画
楽団「アンサンブルアルファ」弦楽四重奏の生演奏と共に、イルミネーションを点灯しました。
ご来賓には板橋区長、JR板橋駅長、さらに板橋区公式キャラクターりんりんちゃんも出席されましました!

【スケジュール】
16:45 板橋区商店街連合第1支部 萱場様より開会宣言
          板橋区長挨拶
     JR板橋駅長挨拶
     来賓紹介
17:00 カウントダウン→点灯(区長がスイッチを入れます)
弦楽四重奏の生演奏
参加型イルミネーションの説明と
みんなでツイートテスト
17:10 板橋区まちづくり応援団挨拶
17:15 締めの挨拶
写真撮影

2021年10月30日(土)
仮想してゴミ拾い!?ハロウィーンイベント

板橋経済新聞に取材いただきました^^

ハロウィーン仮装で板橋駅周辺のごみ拾い 12月の駅前イベント開催を前に

「板橋駅まちづくり応援団」が10月30日、板橋駅周辺のごみ拾いを行うボランティアイベントを開催し、ハロウィーンシーズンにちなんだ仮装でJR板橋駅近くの「区立板橋駅前公園」(板橋区板橋1)などのごみ拾いを楽しんだ...

2020年5月〜8月
板橋駅#エールを送ろうプロジェクト

【JR板橋駅】集まった”エール”をコロナ流行下で頑張っている方々へ届けたい!
新型コロナウィルス流行下、感染リスクを負いながら頑張ってくれている方々への応援と感謝のエールを募集し、JR板橋駅西口の工事仮囲いに掲示するイベントを開催中です!多くの方から頂いたエールを1冊のアルバムにして、頑張っている方々へ直接届けるための資金を募集した結果
目標の10万円を超えるご支援を頂きました!
ありがとうございます!

みなさんのエールがweb冊子になりました!
下の表紙をクリックすると中身が見られます


貼り出し状況を動画でもご覧いただけます^^

ご質問等ありましたらお問い合わせフォームか、メールアドレスにてご連絡ください。
itabashi.oendan@gmail.com
事務局メンバーが他の仕事と兼業しております関係で、お返事が遅くなることがございますことをご了承ください。

このメンバープラス
板橋区からの委託で「板橋西口まちづくり勉強会」を運営した「都市環境研究所」の方々や
板橋区のご協力をいただきながら運営しています。